《State of Israel / Medinat Yisrael》

ファラフェル
撮影場所:エルサレム新市街(ユダヤ地区)

ファラフェルは、アラブ諸国のファーストフード。そして今や、世界のユダヤ人街で見かけるファラフェル。エジプトではファラフェルを《ターメイヤ》と呼ぶこと以外、内容ともほぼ同じ。

中東圏などでは「ピタ」と呼ぶ、円形で空洞の平たいアラブ風パンを袋状に裂き、豆コロッケ(緑豆粉+香辛料を練って丸めて揚げたモノ)5〜6個くらいと、フライドポテトを入れる。これが基本の具になり、上からタヒーナ/ホンムス(胡麻ペースト)という濃厚なソースをかける。

※Tehina / Hummus(Hummus bit-Tahina)

アラビア語正式名称は、Hummus bit-Tahina という。呼び方は地域によって異なる(Hummus / hummis / houmous / hommus / humus / Tehina など)。湾岸諸国〜シリア〜ヨルダン〜パレスチナ〜エジプト〜ギリシア〜トルコなど地域の料理を代表するペースト。主に前菜/副菜として出される。

茹でたホンムス(ひよこ豆)、Tahini(胡麻ペースト)、ヨーグルト、大蒜、クミン、レモン汁、塩、白/赤胡椒、水などを混ぜ、ペースト状にしたもの。皿に盛り、オリーブオイルを垂らす。野菜や肉、魚、パンなど、何につけて食べてもイケル!

ユダヤ人街のファラフェル屋では、基本の具&客がお好みの野菜・各種ピクルスを入れる。野菜類は詰め放題だが店の方針によりけりで、店員がつめるだけ、の店もあり。

ファラフェルは、アジアではインドのニューデリー(パハルガンジー)・タイのバンコク(カオサン通り)などで食べることが出来る。インドではパンはピタを使い本格的。バンコクではコッペパンを使う所もある。これは邪道やで〜。

inserted by FC2 system