《中華人民共和国》

回族:hui zhu、860万2,978人('90)
撮影場所:青海省西寧、他

回族は、イスラーム(伊斯蘭)を信仰するイスラーム教徒(穆斬林)で、少数民族に分類されている。

13世紀以降、中国に移住してきたトルコ系・アラブ系・イラン系のイスラームを信仰する者、及びその子孫を中核に、《漢族との雑婚が進んだ=混血》の結果、形成された民族集団。言語は、方言はあるものの漢族とほぼ同じ、外見も漢族とほぼ同じ。

青海省西寧にて
《西北回民》

漢族と異なるのは、宗教はイスラーム、特定の地域に集住せず、固有の言語を持たない、かつ特定の民族集団に属さない人々、だけ。漢族と回族の慣習、明確な違いは「豚肉を食べない/中国廟に行かない/棺を使っての埋葬は行わない(箱子は再利用する)/金曜日を安息日(主麻)にあてる」こと。

*

唐〜宋時代、シルクロードを経て中国に入ってきた「外来民族」であるトルコ系・イラン系・アラブ系の子孫の多くは、数世紀に渡る歴史的過程の中で、漢民族および少数民族と混血化した。

回族は、イスラームを信仰する中国最大の少数民族で、中国全土に861万人(1991年現在)の人口を有す。中国全土に回族は分布し、回族が住んでいない省はないともいわれる。

回族が多く住む地域は、新疆ウイグル自治区東部・甘肅省・寧夏回族自治区・陜西省・河北省・河南省・雲南省。陜西省西安を境に、西安以西を「西北回民」・西安以東を「内地回民」と区別するらしい。

信者は農村に多いが、都市部の信者では、飲食業・小売業・運輸業に従事している人々が多い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「西北回民」:陜西省西安以西(新疆ウイグル自治区、甘粛省、青海省、寧夏回族自治区など)

・地理的にも中央アジアに近い為か、顔立ちはどこかアーリア風。新疆ウイグル自治区のように、トルコ系のウイグル人もいる。

青海省西寧にて

・イスラームのスンナ派に属するが、18世紀頃に広まったイスラーム神秘主義派(蘇菲)の影響を受けている(特に貧困地帯@甘粛省東部〜寧夏回族自治区、青海省東部と北部、雲南省北部では、ジャフリー派/哲合忍耶が信仰されている)。20世紀からは、穏健なイスラーム復興主義の影響も受けている。

「内地回民」:陜西省西安以東(河南省、河北省、山西省、北京など)

・地理的にも漢民族文化を受け易い為か、顔立ちはほぼ漢族と同じ。
・イスラームのスンナ派の一派で、“ゲディム派”に属する。

・モスク《清真寺/清真女寺》は、中国寺院(仏教/道教)様式を用いている。近年、新築されるモスクでは、パキスタンなどドームのあるモスクの様式(アラビア式)を用いることが多い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

回族は、モスク《清真寺》を中核に居住している。
周辺には、回族が経営する「清真食堂」または「清真菜館」、病院(回民病院)が必ずある。学校(回民学校)もあるところも少なくない。

信者は、男性は《清真寺》、女性信者は、女性信者専用の《清真女寺》へ礼拝に行く。一日の礼拝は5回あるが、全ての礼拝をモスク《清真寺/清真女寺》で行う信者は少ない(礼拝はどこでやっても可のため)。

女性信者専用の《清真女寺》は《清真寺》の敷地内にあったり、少し離れたところにあったりする。中国全土では2万3000カ所あるとされるが、徐々に増えている、そうだ。

《清真女寺》がない地域では、《清真寺》の礼拝所内をカーテンなどで仕切って使っている。

*

モスク《清真寺/清真女寺》には、アーホン(Akhwund)と呼ばれる宗教指導者が常駐している(清真女寺は女性のアホーンに限られる)。大きいモスクには複数おり、最高位はイマーム(伊瑪木/導師)と呼ばれる。アホーンは、宗教的指導の他に、人生相談やもめ事の解決にあたる。ただし結婚式に立ち会うことは、ほとんどない。だが回族の子供の名前の命名を行ったり、故人の命日に、クルアーン(古蘭経)などを詠んだりする。

“ゲディム派”のアーホンは、数年おきに“転勤”がある。モスク《清真寺/清真女寺》の運営などは、地域のイスラーム教会が仕切る。

*

誕生時に「経名」と呼ばれるムスリム名を付ける(ムハマンド=穆罕黙徳、など)。

結婚式は、結婚の事実を政府に登録するのみ(清真食堂などで会食を行うのみ)。

信者が亡くなると、すぐにモスク《清真寺/清真女寺》へ運ばれ、追悼式を行い、死後3日以内の午前中に、箱子という遺体を運ぶ箱に入れられて、遺体のみを、メッカ(麦加)の方向に向けて埋葬(土葬)される。回族の墓石には、漢字とアラビア文字が併記されている。

*

文化大革命時、激しい宗教弾圧があり、紅衛兵組織(毛沢東派)によってモスク《清真寺/清真女寺》は破壊されたり閉鎖されたりした。イスラームの教義では、信者は土葬に限られるが、文革時は火葬にされたこともある。宗教指導者(アホーン)は弾圧され、処刑された者もいる。1980年代になり、宗教活動は再開された。

中国政府は「民族区域自治」政策を行っている。回族の場合は、寧夏回族自治区と、他に2つの自治州・約10の自治県がある。






inserted by FC2 system