《Kingdom of the Netherlands》

オランダ語でトイレは、toiletten。

1980年代までのヨーロッパでは多くみかけた辻便所。かつてパリでは、“エスカルゴ”と呼ばれた「街頭小便器」がアムステルダムにもありました。

現在の「街頭小便器」は進化し、夜だけせり上がる簡易式もみられる。

撮影場所:アムステルダム中心街の駐車場横の歩道「街頭小便器」
便器の形状:壁あて式
素材:
鉄製
床からの高さ:
約0cm
排泄物の処理:
放置。(下水溝に直結、板を伝わって下水溝へ)
隠蔽度:
《仕切壁》なし
男女の区別:
男専用
料金:
無料

◆エスカルゴというかアンモナイトのような巻き貝の構造。入口から奥に入ったところ(スパイラル状)の立て板に向かって一番奥が小便便器。

◆“歩道のど真ん中”、駐車場横にある“立ちション”専用トイレ。オランダに限らず、1980年代までのヨーロッパでは多くみかけた辻便所。かつてパリでは、“エスカルゴ”と呼ばれた「街頭小便器」。

◆今でも、ヨーロッパのオランダ・デンマーク辺りでは、ボチボチ見かける。やはり幅広い歩道の真ん中に設置されている(^_^;

◆一度に3人ほど利用出来る(みたい)。





inserted by FC2 system