《People's Republic of China》

客家土楼《多角楼》のトイレ

客家とは、3世紀頃から18世紀にかけて、華北(黄河流域、中原あたり)から中国南部(廣東省・福建省・江西省など)に移住した“漢族”の子孫をさす。一族郎党が結束して暮らしたために「独特の習俗と言語(客家語、北方中国語系)」を保つ。

移住地には既に人が住んでいたため、移住してきた客家人は、人が住んでいない山奥や辺境地に住まざるを得なかった。しかし廣東省の丘陵に住んでいる客家人の土楼は、風水を重視し、そこそこ防衛出来る楼が多い感じ。平屋もしくは2階立ての楼が主流。

便所は実に簡素な造りで、家の裏ではなく中央の広場付近側に設置されることが多い。

撮影場所:廣東省潮安県鉄埔鎮「八角楼」内
便器の形状:しゃがみ式

「バケツ便器」
素材:
プラスティック製
構え方:
バケツに尻を突き出してしゃがむ
尻の洗浄:
紙拭き式。紙なし、紙屑入れあり
排泄物の処理:
満杯近くになったら楼外にある汚物漕に捨てる→堆肥として活用
隠蔽度:
個室。《扉》あり
男女の区別:
男女共用
料金:
無料

かつてはかなりの家族が住んでいたそうだが、半分廃墟みたいになっていて、現在は数家族が住んでいるだけ。ただし、老人ばかりではなく子供も若いネーチャンも住んでいる。

排泄物はまめに処理しないため、臭気が籠もる(死んだ)。





inserted by FC2 system